手の使い過ぎと肩こり

コラム

手の使い過ぎと肩こり

こんにちは!ごりっとほぐす赤松です!l今日は最近のお悩みで多いかたこりについて!

「肩がしんどくて肩を中心にほぐしてください」
お身体を見させて頂くと・・・
手の使い過ぎ(腱鞘炎・バネ指・テニス肘)でコリが悪化している方がたくさんいらっしゃいます!
実は・・・手と肩はつながっているんです(‘Д’)

手の使い過ぎと肩こり_20250131_1

・一日中、パソコン仕事なので上半身が固まっている
・肩こりと両親指の付け根の腱鞘炎で悩んでいる
・つい腕に力が入って、肩もひどくこってしまう
・腕を使う仕事なので、いつも腕から肩がこってしまう
・パソコンのマウス操作で、腕と肩が常にこる

腕と肩は、一つでつながっています
首から腕にかけて筋肉があります
手の筋肉は、矢印の首の付け根から始まっています。
上半身の筋肉は首から始まり、下半身の筋肉は腰から始まっています。

手の使い過ぎと肩こり_20250131_2

人間の筋肉は全部つながっているので、痛めた箇所をかばおうとします。

かばうと、首や肩に、いつも以上の力(負担)が掛かり、肩こりを増幅させます。腕が痛い=肩がこる。肩がこる=腕が痛い。

私たちの手は、とても精密に出来ています。つまり、細かい筋肉が、たくさん手にはあります。手の筋肉の一つでも、動きが悪くなると、かばおうとします。

だから、多少無理して、使えてしまうのです。しかし、無理が、積み重なると、痛みになります。さらに、我慢して使うと、手から離れた首肩に、痛みが出ます。

当店では、腕と肩を同時に良くします
腕を良くするだけで、肩こり忘れます
手や指、肘の筋肉の中心(コア)は、首と肩にあります。
首肩に負担を掛けている、腕をしっかり施術します。

手や指、肘の痛み、こりを治すと、肩こりはウソのように楽になります。
私たちの腕の重さは、1~1,5キロぐらいあります。

両手だと2~3キロの重さはあります。

手の使い過ぎと肩こり_20250131_3

やはり、手を使う仕事の人が、腕が原因の肩こりに、悩んでいる場合が多いです。アニメーターさん、メイクさん、美容師さんなど、手や指、腕を酷使する職業の方が、はっきり症状が出ます。

しんどくなる前にそのコリをほぐしにいませんか??

◆おすすめクーポン◆

ご予約は、HOT PEPPER Beautyまたはお電話で承っております。

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

クーポンをクリックして予約状況を今すぐcheck!

PLATINUMA AROMA 近鉄八尾駅前店【プラチナムアロマ】

\Googleクチコミ件数地域No.1/
クチコミ180件以上★4.9の高評価サロン◎
プラチナムアロマ近鉄八尾駅前店で検索!

柔道整復師(国家資格)が技術指導を行う
大人女性のためのリラクゼーションサロン♪
アロママッサージ|ボディケア|ドライヘッドスパ
リフレクソロジー|痩身エステ|フェイシャルエステ
極上の癒しをお届け◎
◆全部屋個室
◆男女利用可
◆大阪府八尾市北本町1丁目1−34 マイシンビル 6階
◆072-923-2633
◆近鉄八尾駅徒歩2分
◆営業時間 10:00〜21:00(最終受付20:00)

PLATINUMA AROMA 近鉄八尾駅前店【プラチナムアロマ】をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました