脂肪には種類があります【後編】

プラチナムアロマ近鉄八尾駅前店辻中です。
今日は前回書いたブログの(前編)の続き、後編で褐色脂肪細胞についてご説明できたらと思います(∩´∀`)∩
脂肪は脂肪でも白色の貯えるとは違い、脂肪分を分解して燃焼させるものとして褐色脂肪細胞というのがあります。
これは限定的な場所にしか存在しなくて、有名どころでは肩甲骨、それ以外であれば首回り、脇の下、腎臓に存在します!
この褐色脂肪細胞はこれらの場所で体内エネルギーを熱に変換し、体温を保つ働きがあります。
褐色脂肪細胞が活性化されると脂肪燃焼を促進して代謝が上がりやすい状態になりダイエットの手助けとなります。
またこの褐色脂肪細胞は増やすことができない上に加齢とともに減少するものになるので基本は活性化させれるかどうかがポイントとなります。
★活性化させるためのオススメの食べ物
唐辛子
ニンニク
ショウガ
ミント
ワサビ
理由として褐色脂肪細胞は身体を温めると言われてる食材を摂取することで交感神経を刺激し活性化できると言われているためです。
これらの食べ物は、いろんな料理にも取り入れやすい食べ物なのでぜひ活性化させて痩せやすい身体になりたい!という方は積極的に取り入れてみてくださいね。
また食べ物以外の方法として身体に熱を与えるとヒートショックプロテイン(HSP)が増えます。
これは褐色脂肪細胞の活性化にとても有効といわれています。
熱めのシャワーを肩甲骨付近に30秒ほどかけるだけでも有効ですがもっと有効にしたければ、温かいお湯と水を交互にかける温水法も効果的です!
今の時期は寒いので風邪をひかない注意が必要ですが、方法としてそういった方法もあります。
また当店にあるラジオ波吸引も深部まで身体を温めまたその後にリンパで流すので褐色脂肪細胞を活性化できてとてもオススメです♪
最近代謝が下がったな、以前より痩せにくくなったなとお悩みの方、上記内容に当店イチオシのメニューも下に添付しております。まずはお試し体験いかがでしょうか?
皆様のご来店心よりお待ちしております。
◆おすすめクーポン◆
ご予約は、HOT PEPPER Beautyまたはお電話で承っております。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
コメント